工事部
吉川 彰入社24年目
丁寧に、淡々と。
でも、ちゃんと届く仕事を。
どんな現場でも、まず大切にしているのは「丁寧にやること」
特別なことはしていなくても、一つひとつの仕事をまっすぐやり続けることで、きちんと相手に伝わる結果が生まれると信じています。

Career 経歴
-
入社1年目
ゼロからのスタート。でも、安心できた理由。
-
現在
できることが増えるたび、自信が芽生えていく。
INTERVIEW インタビュー
-
三明産業に入社を決めた理由
仕事を探している中で、「真面目に働く人が多い会社」という印象を持ったのがきっかけでした。
落ち着いた環境の中で、自分のペースでしっかり働けそうだなと思い、入社を決めました。
気を張りすぎることなく、自分らしく働ける雰囲気があるのも、長く続けられている理由のひとつです。
-
工事部としてのやりがいは?
建物の外壁改修は、見た目を整えるだけでなく、安全や快適さにもつながる大切な仕事です。
お客様に「きれいになったね」と喜んでいただけた瞬間に、誰かの役に立てた実感が湧いてきます。
ただの作業ではなく、人の暮らしを支えるやりがいを感じられる仕事です。 -
これまでで嬉しかったエピソード
やっぱり一番嬉しいのは、工事を終えたあとに「ありがとう!」と言っていただけた時です。
建物を安心して使ってもらえる状態に仕上げて、感謝の言葉をいただけた時に、この仕事の意味を改めて実感します。 -
職場の雰囲気
三明産業は、真面目に仕事に向き合う人が多い一方で、良い意味で“自由さ”や“ゆるさ”もある職場です。
現場ではそれぞれがプロ意識を持って動いていますが、だからこそ「ちゃんとやるところはやる、でも気を張りすぎない」、そんなバランスが取れた空気感があります。
ちょうどいい距離感で働ける、落ち着いた環境だと思います。
-
今後の目標は
大きな目標を掲げるタイプではありませんが、今担当している仕事を、これからも一つひとつ丁寧にやっていくことが自分のスタイルだと思っています。
長く現場に立ってきた分、任されることや周りから期待されることも増えてきました。
だからこそ、どんな現場でも落ち着いて対応できるように、より頼られる存在でありたいと思っています。
Flow 一日の流れ
-
08:00
出社
朝礼・危険予知活動をします。
「今日はどんな危険があるか?」を現場の全員で考えて共有します。 -
08:30
作業指示・作業
現場担当者や作業者と現地で打合せをします。
作業工程を確認し、作業を進めていきます。 -
10:00
現地調査
新規現場の現地調査をします。
漏水箇所の構造や劣化状況を確認します。 -
12:00
昼休憩
昼食を取り、頭と体をリフレッシュ。
-
13:00
見積作成
社内に戻り、見積作成をします。
現場で記録した情報をもとに調査内容を整理します。 -
15:00
休憩
リフレッシュタイムです。
-
15:15
準備
翌日の準備や、今後の施工確認をし、資材の発注依頼をします。
-
17:30
業務終了



MESSAGE 入社を考えている学生へ
気を張りすぎずに、自分のペースで頑張りたい人には合ってると思いますし、
真面目にコツコツ続けることが、いちばんの強みになる世界でもあります。
ちゃんとやるべきことをやっていれば、まわりがちゃんと見てくれる環境です。そういう意味で、すごく働きやすい会社だと思います。