Warning: Undefined array key "lists" in /home/r4219001/public_html/recruit.sanmeisangyou.co.jp/wp-content/themes/sanmei/single-column.php on line 26

2025.06.17

工事部 木暮さん×山本さん

現場で育て、
現場でつながる関係。
声をかけ合い、
支え合う現場がここにある。

三明産業の現場では、経験や年次に関係なく、一人ひとりが役割を担いながら、仲間と連携して作業を進めています。
今回は、現場で日々作業・管理を担う木暮さんと山本さんが、仕事のやりがいや現場の魅力、三明産業で働く楽しさについて語り合いました。

column
  • man

    木暮 三大

    こぐれ みつひろ

    入社30年目 工事部 課長

  • man

    山本 裕

    やまもと ゆたか

    入社33年目 工事部 主任

Q三明産業のメンバーってどんな人が多いですか?

  • 木暮

    現場をしっかり回せる力があって、頼りになる人が多いと思います。
    仕事に対して真面目だけど、普段は気さくで話しやすい。困った時も自然と相談し合えるので、現場の雰囲気も良いですね。

  • 山本

    優しくて周りを気遣える人が多いです。年齢や経験に関係なく、誰にでも声をかけやすいので、新しく入る人もすぐに馴染めると思います。
    現場ではチームワークが大事なので、そういう空気ができているのは強みですね。

Q「この人すごいな」と思う社員はいますか?

  • 木暮

    僕は山本さんですね。
    山本さんは、現場全体を見渡して的確に判断できる力があるんです。スケジュール調整や指示も的確で、常に冷静。現場を安心して任せられる存在だと思います。

  • 山本

    いやいや(笑)、木暮さんは細かいところにも気が配れるし、現場全体の流れを丁寧に整えてくれます。
    それに、工事部長の内山さんもすごいと思います。常に先を見て動いてくれているので、僕たちも安心して仕事ができています。

Q作業している中で、楽しいこと・辛いことはありますか?

  • 木暮

    辛いのはやっぱりトラブルが起きたときですね。
    昔、現場で全館停電させてしまったことがあって…その時は本当にクビだと思いました(笑)。
    逆に楽しいことで言うと、現場がうまく進んでいて、お客様から感謝された時が楽しいと感じますね。

  • 山本

    現場では予定通りにいかないことも多いですし、時間に追われると余裕がなくなってミスも起きやすくなるので、その時は大変ですね。
    ただ、逆に毎日違う現場でいろんな人と仕事ができるのは楽しいです。状況が毎回違うからこそ飽きないですね。

Q三明産業で働いて良かったと感じることは何ですか?

  • 木暮

    いろんな種類の工事を経験させてもらえるところですね。
    いろいろな作業をやってきたからこそ、現場での対応力も身につきましたし、トラブルが起きても過去の経験から解決できることが増えました。
    三明に入ってだいぶ鍛えられましたし、それが自分の成長に繋がっています。

  • 山本

    本当にそう思います。
    防水がメインですが、分野を越えていろいろな仕事を経験させてもらえました。
    最初は大変でも、積み重ねた経験が今は強みになっていますし、お客様からの信頼にもつながっていると感じます。

Qどんな人が三明産業に向いていると思いますか?

  • 木暮

    特別なスキルよりも、基本的なことをきちんとできる人ですね。
    遅刻せず、言われたことを素直にやって、周りとしっかりコミュニケーションが取れる。そういう当たり前のことを大事にできる人は、自然と現場でも活躍できると思います。

  • 山本

    同じ気持ちです。まずは挨拶や返事がしっかりできること。あとは小さな気遣いができる人ですね。
    現場はチームで動くので、相手のことを考えながら仕事ができる人なら、経験がなくても安心して一緒に働けると思います。

Q今後、どんな後輩に入ってきてほしいですか?

  • 木暮

    特別な経験やスキルはいりません。コツコツ努力できて、我慢強く頑張れる人に来てほしいですね。

  • 山本

    努力して少しずつ成長していける人ですね。
    最初はわからないことが多くても、ちゃんと積み重ねていけば必ずできるようになります。僕たちもサポートしていくので、安心して飛び込んできてほしいです。

backimg

What you need for a sales job 三明産業の現場には、
黙々と手を動かす人たちの信頼関係があります。

知識や技術はあとからついてくるもの。
最初の一歩を踏み出したい人にとって、三明産業はいい職場だと胸を張って言えます。