Warning: Undefined array key "lists" in /home/r4219001/public_html/recruit.sanmeisangyou.co.jp/wp-content/themes/sanmei/single-column.php on line 26

2025.06.03

社長×部長

現場で育て、
現場でつながる関係。
声をかけ合い、
支え合う現場がここにある。

三明産業では、経験に関わらず誰もがチームの一員として、現場で力を合わせています。
今回は、三明産業で働く社長と部長に、これまでの会社の歩みや仕事への想い、社員への期待について語ってもらいました。

column
  • man

    塩谷 圭一

    しおや けいいち

    代表取締役社長

  • man

    内山 光之

    うちやま みつゆき

    工事部長

Q三明産業のメンバーってどんな人が多いですか?

  • 塩谷社長

    一言でいうと「明るい人が多い」ですね。楽しく仕事をしながらも、やるべきことはきっちりやる。
    もちろん真面目な部分もありますが、困ったときには自然と声をかけ合って、助け合えるような人たちが集まっていると思います。

  • 内山部長

    本当にいろんなタイプの人がいますが、基本的には楽しい人たちが多いです。
    ふざける時はしっかりふざけるし、仕事の時は真剣に向き合う。そのバランスが良いですね。入社してくる若い子たちも、自然とそういう雰囲気に馴染んでいってくれるのがありがたいです。

Q改めて振り返ると、三明産業はどんな会社ですか?

  • 塩谷社長

    僕が入った頃は「きついよ、大変だよ」って言われることも多かったんですが、その分、若いうちから大きな現場や責任ある仕事を任せてもらえたんです。もちろんプレッシャーはありましたけど、頑張って成果を出せば上の人たちもちゃんと認めてくれる、話を聞いてくれる環境でしたね。
    そうやって若い世代にもどんどんチャンスを与えてくれる文化が、今も三明産業には残っていると思います。失敗も成功も含めて経験を積ませてくれる、そんな器の大きさがこの会社の良さの一つかなと感じます。
    チームメンバーがスムーズに作業できるように調整するのが自分の役割です。

  • 内山部長

    最初は少し堅い会社なのかなと思っていたんです。でも、実際に働いてみると意外と柔軟で、良い意味で適当というか(笑)。
    もちろん仕事の質は求められますが、いい意味でのゆるさと厳しさがうまく共存している会社だと感じています。
    少しずつですが、任せてもらえることが増えてきました。

Q社員の成長を実感するのは、どんな瞬間ですか?

  • 塩谷社長

    やっぱり「自分で考え始めた時」ですね。
    最初はわからないことだらけでも、ある時から自分なりの意見や考えを持ち始める。たとえ間違っていたとしても、自分の頭で考えて動こうとする姿勢が出てきた時に、成長してきたなと感じます。

  • 内山部長

    本当にそうですね。昔は「これどうすればいいですか?」とすぐ聞いてきていた子が、今では「自分はこう考えてやってみたんですが、どうですか?」と相談してくれる。
    その姿を見ると、しっかり考えて仕事に向き合ってくれているなと嬉しくなります。

Q社長から見た三明産業の社員はどんな存在ですか?

  • 塩谷社長

    うちの社員は「いざという時に頼れる人たち」だと思います。
    普段はスムーズに進んでいても、何か問題が起きた時にこそ、うちの社員の強さが出ます。誰も責任から逃げずに、自然と声を掛け合って、全員でどうやって乗り越えるかを考える。その助け合う姿勢が三明産業らしさだと思っています。

  • 内山部長

    本当にその通りです。一人で抱え込まず、困っている仲間がいれば自然とサポートに回る。
    そうやって全員で仕事を前に進めていく雰囲気ができているから、現場でも安定して高い品質が出せていると思います。

Qどんな人が三明産業に向いていると思いますか?

  • 塩谷社長

    周りとの調和を大切にできる人ですね。
    仕事のスキルは入社してから身につきますが、困っている人に自然と手を差し伸べられる優しさや気配りがある人は、この会社に向いていると思います。

  • 内山部長

    結局は人間性だと思います。
    技術や経験は入社後に学べますが、周囲を気遣い、協力しながら仕事ができる人なら、自然と会社に馴染んでいけます。

Qこれからの若手社員にどんなチャレンジを期待していますか?

  • 塩谷社長

    とにかく「まずはやってみる」ことを大事にしてほしいです。失敗しても大丈夫。僕も若い頃はたくさん失敗しましたが、その経験が今に活きています。だからこそ、やりたいことがあれば積極的に声を上げてほしい。
    挑戦する気持ちを全力で応援します。

  • 内山部長

    最初から完璧にできる人はいません。失敗や試行錯誤を重ねる中で成長していくものだと思います。
    僕たちも全力でサポートするので、安心していろんなことにチャレンジしてほしいです。挑戦を楽しめる人には、たくさんのチャンスがある職場です。

backimg

What you need for a sales job 三明産業の現場には、
黙々と手を動かす人たちの信頼関係があります。

知識や技術はあとからついてくるもの。
最初の一歩を踏み出したい人にとって、三明産業はいい職場だと胸を張って言えます。